Official websites use .mil
Secure .mil websites use HTTPS
UNRELEASED | Oct. 19, 2012
YOKOTA AIR BASE, Japan – Lt. Gen. Sam Angelella, Commander, U.S. Forces, Japan, released the following statement on the new General Order regarding the initiation of a USFJ Off-Installation Curfew and Training period:
"It is an honor and privilege for me to serve as Commander US Forces, Japan. In the military we are held to a higher standard because of the trust and responsibility that we are given.
I want to personally apologize for the grief and trauma the victim has endured and the anger it has caused among people in Okinawa. Under US PACOM Commander authority, I am immediately issuing a curfew to all military personnel in Japan, both temporary and assigned. In addition, core value retraining for military and SOFA civilians will be conducted by subordinate commanders and a review of the USFJ liberty policy will be executed over the coming days and weeks. Additional program details will follow.
Japan is one of our greatest allies, most trusted partners, and is the cornerstone of peace and stability in the Pacific region. We will continue to do all we can to ensure the U.S.-Japan relationship remains strong."
Following are points from the General Order that will go into effect at 2300, Friday, October 19, 2012:
Applies to members of the United States Armed Forces when in Japan, which includes personnel temporarily in Japan.
Curfew Policy.
o Off-installation curfew is in effect from 2300 until 0500 daily
o During the hours of curfew, service members must either be:
Release # 181025
1. On a U.S. military installation
2. Off the installation in a private-residence
3. If on temporary duty (TDY/TAD), or on leave or pass, in their place of lodging, which may include a hotel room.
Violations of this order are punishable under the Uniform Code of Military Justice (UCMJ).
###
*下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。
報道資料
米軍施設外への外出制限及び研修に関する在日米軍司令部からの報道発表について
横田基地‐在日米軍司令官のサム・アンジェレラ中将は在日米軍施設の外出制限及び研修の期間について新たな総員命令を以下の通り発表する。
「在日米軍司令官として勤務できることを光栄に思っております。軍人として与えられる信用と責任のため、我々にはより高度の行動規範が求められます。
被害者の方の苦しみと精神的苦痛に対して、そして沖縄県の皆様の怒りのお声に対して私から直接謝罪いたします。太平洋軍司令官に承認された権限により、出張および駐留に関わらず日本にいる全軍人に対して、直ちに外出制限令を発します。加えて、軍人および軍属に対して基本的価値の再研修を各司令官によって実施し、数日から数週間かけて在日米軍の勤務時間外行動の指針を検証いたします。詳細に関しては追って発表いたします。
日本は我々のもっとも大切な同盟国の一つであり、もっとも信頼するパートナーであり、太平洋地域の平和と安定の基盤であります。日米関係が引き続き堅調を維持できるよう最大限の努力をして参ります。」
総員命令の主な内容は以下の通りで2012年10月19日金曜日の午後11時から施行される:
日本に駐留または出張などで一時的に滞在している全ての米国軍人を対象とする。
外出制限の指針
o 米軍施設外への外出制限は午後11時から朝5時まで毎日施行される。
o 上記の外出制限の時間帯には軍人はいずれかの場所にいなければならない。
1. 米軍施設内
2. 米軍施設外であれば個人の住宅内
3. 出張または休暇の場合は滞在先の部屋を含む宿舎内
この総員命令に違反した者は統一軍法(Uniform Code of Military Justice)によって刑罰を受ける事になる。